コロナ感染予防のためのお知らせ
ウィズコロナ時代、岡野教室ではオンラインレッスンと
お教室でのレッスン、どちらでも対応しております。
岡野ピアノ&ヴァイス教室(スズキ・メソード) 岡野雅代です。
講師歴40年😊
5人の子育てを経験したママ先生が、ピアノを通して、お子さまのたくましく生きる力・能力を育てます。
お母さまたちの子育てのご相談にも応じています。
子育てって疲れることがたくさん。
ずっとずっと長く続く・・・そんな風に感じて辛くなったりしてませんか?
「急がず 休まず 諦めず 鈴木鎮一」
私の大好きな鈴木鎮一先生のお言葉です
急がなくていいのです
でも
休まないで、諦めないで・・・
ゆっくり
ゆったりした気持ちを持って
子育てを楽しんでください。
そして困ったり辛くなったりしたら
どうぞ、何でもご相談ください。
発達障がい・その他の障がいを持ったお子様もどなたでもレッスンをやっています。
フィギャーノート インストラクター講座受講済み。
フィギャーノートとは、誰でも簡単に楽器が演奏できるフィンランドで開発された新しい楽譜です!
https://happymuse.net/how-to-use/
お母さまが楽しそうにしていることが一番のお子さまへの力になります。
【教室の特徴】
①世界61カ国40万人に広がるスズキ・メソードでピアノ&ヴォイスレッスンをおこなっています。
教育において親が果たす役割は大きく、スズキ・メソードは半世紀以上にわたって
親とともに取り組んできました。幼いころから常に良い演奏を聴き、
繰り返し練習することで、自然と楽器に親しみ、やがて誰もが弾けるようになります。
音楽を入り口に明日に羽ばたく文化人、世界人に育つこと、
それがスズキ・メソードの願いです。(スズキ・メソードホームページより抜粋)
世界を結んでの楽しいイベントもいろいろあります♫
⭐️才能教育研究会(スズキ・メソード)
http://www.suzukimethod.or
オーストラリア(メルボルン)と日本(岡野教室の生徒さん)を結んでの
第2回 zoom 『おうちdeコンサート』12月13日日無事に終了いたしました。
6月の第1回はメルボルンが冬で日本は夏。
今回は逆になりました。時差は2時間。日本時間の9時(メルボルンは11時)
レッスンを始めたばかりのAちゃん、お母様と一緒にきらきら星を連弾。楽しそうに演奏できました❣️
zoomコンサートが始まるまでの待ち受け画面も作りました!
日本語と英語で表記しました。
世界がオンラインで繋がる!
9月13日・Suzuki Voiceで
‘Singing Together’… even though we are apart. Online event
が行われました!
オーストラリア・アメリカ・フィンランド・そして日本
6人のSuzuki Voice Teacher がいろんな国の言葉で
Suzuki Voiceの曲を教えてくださいました。
生徒さんたちはオーストラリア・アメリカ・フィンランド・日本から50人ほど参加。
それぞれネイティブの先生に各国の歌を教わり、リアルタイムで歌を楽しみました♫
世界はオンラインで結ばれていると実感💕
私は日本語での「メリーさんの羊」を担当!
娘が後ろからぬいぐるみを動かしてくれました。
以外と?好評でしたよ❣️
岡野教室の公式Line ではお得なキャンペーンを行なっております。
公式LIneから
お得な情報を受け取っていただけます。
お好きなスタンプをお送りいただければ、
安心して1対1のトークもできます。
緑で囲んである友だち追加ボタンをクリックしてくださいね。
②楽譜を読めるようになることにも力を入れています。
楽譜を読めるようになるために、楽しい音楽ゲームMusic Mind Gamesを
レッスンに取り入れています。
※Music Mind Games・・・アメリカのスズキ・メソードピアノ指導者 Michiko先生考案の
音楽理論を学ぶための楽しいゲーム
⭐️Music Mind Games ホームページ
https://www.musicmindgames.com/
⭐️Music Mind Games Japan
https://www.facebook.com/musicmindgamesjapan
生徒さんへのレッスン以外にも、Music Mind Games Teacher Presenter として
日本の音楽の先生方へ1-dayワークショップを開催しています。
2019年8月5日 ミューザ川崎音楽工房にて先生方対象の1-day Workshopの様子
③今の子は、歌うことが大好き!
発声(声の出し方)を学び、
英語の歌や学校での歌もレッスンで歌います。
Suzuki Voice・ヴォイストレーニングをすることにより、子供達にとって流行りの曲や学校の音楽の時間の歌を楽しく綺麗な声で歌えることにもつながります。
どんな曲でもかっこよく歌えるためには、歌うための基礎が必要です。レッスンの中で英語の歌&ボイストレーニングも行っています。
そして、音楽で国際社会に通用する、そして社会に出て活躍できるお子さんに育てます。
Suzuki Voiceでは、2年に一回 INTERNATIONAL "SONGS FOR SHARING" が行われています。2014年メキシコ 2016年アメリカ 2018年フィンランド、そして2020年1月メルボルンで行われました。また英語の歌のCDを聴き、歌うことによって、子供のころから英語に自然に親しみます。
⭐️Suzuki Voice ホームページ
2020年1月メルボルンで開かれた
15th INTERNATIONAL"SONGS FOR SHARING" SUZUKI VOICE CONFERENCE
最後のお楽しみ・メルボルン近郊の海辺にピクニック。
すぐにみんなでハモれるのはすてき❣️
2011年 フィンランドでのサマースクール・Suzuki Voiceに参加
④ お母様サポート
子育ての悩みや学習相談、練習のことなども、5人の子育てをした経験豊かな講師だからこそ、ご相談にのることができます。いつでもお電話・メール・ラインにてご相談をお受けしています。
お得なキャンペーンを行なっております。
お友だち追加ボタンをタップしていただけると
情報を受け取っていただけます。
お好きなスタンプをお送りいただければ、1対1のトークもできます。
⑥ 一茶の俳句 100句暗唱します。
日本の5・7・5のリズムの美しい日本語を集まりの俳句を
暗唱することによって、脳力開発にも繋がります。
Tくん、上手にはっきり言えました!100まで覚えたよ!がんばった✨
デンマークでのMusic Mind Games unit.2のワークショップ受講
参加されたデンマーク・アメリカ・イギリスの先生方と
大阪で行われたAkiko先生(ロンドン在住)のワークショップの様子
2013年松本で行われたスズキメソード世界大会
Suzuki Voiceの仲間が世界中から集まりました。
みんなで記念撮影!